学年目標

1学年 学年目標

中学生としての自覚と誇りを持ち、目標に向かって努力する生徒
(1) 自分の将来に関心を持ち、目標を持って学習する生徒
(2) 自分を大切にすると共に、相手の立場を理解し行動する優しい生徒
(3) 生命の大切さを知り、健康・安全に気をつける生徒

2学年 学年目標

中堅学年としての自覚と誇りを持ち、積極的に行動する生徒
(1) 目標を持ち、その実現のために積極的・計画的に学習できる生徒
(2) 集団生活における基本的なルールを守り、正しい判断や行動ができる生徒
(3) 奉仕的に仕事を行い、最後までやり抜く生徒
(4) 自分の将来への関心を高め、進路について考えることができる生徒

3学年 学年目標

最上級生としての自覚と誇りを持ち、充実感と実践力のある生徒
(1) 自己の個性の伸長を図り、望ましい進路を選択できる生徒
(2) 基礎学力の向上に努め、自ら学ぶ意欲を持つ生徒の育成
(3) 思いやりの心を持ち、主体的に集団に協調し行動できる生徒
(4) 環境美化に努め、進んで係り活動に取り組み勤労を重んずる生徒




















携帯へアクセス
[ 携帯版へアクセス ]

令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。

下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html

学校の様子をご覧になって下さい

6月17日(火)3年生の平和の礎朗読の様子です。宜野湾市内の礎刻銘者のうち校区に近い戦没者氏名を読み上げています。各クラスでは、千羽鶴の作成も行われました。




6月17日(火)1・2年生の平和学習講演会が行われました。今年度は、オンラインを活用した講演会となっております。子どもたちは真剣な表情で集中して話を聞いていました。講師の 比嘉涼子さん ありがとうございました。




6月11日(水)2年生を対象に性講演会が開催されました。講師に 和田なほ さんをお招きして「自分と他者を大切にする〜生き方と性について考える時間〜」をテーマにお話しいただきました。正しい知識を身につけるための大切なお話でした。ありがとうございました。







サイト内検索