臨時休業期間の学習支援サイトの紹介

1件〜5件(全5件) 1/1 ページ   | 1 |

国語・英語の家庭学習用教材の紹介(三省堂)
新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校の休業期間において,3月に配当されている学習内容と4月以降の新しい学年での指導についてと、 学校が休業になり授業を受けられ ・・・・
学研出版 やさしくまるごと中学○○動画(国語・数学・社会・理科・英語)
※学研が提供する授業動画。単元別にやさしく教えてくれます。 練習問題も多く掲載しているので、授業の予習・復習や、定期テストの対策などに、3年間しっかりと使える ・・・・
塾 チャンネル(19ch.tv)
※動画にあったテキスト(PDFファイル)を使ってわかりやすく説明してくれます。 すべて無料で、家庭学習に利用できます。
NHK for School
※Eテレで放送している約2,000本の教育番組と、それに関連する約7000本の動画クリップを、いつでも、どこでも見ることが可能。「ばんぐみ」「クリップ」のメニュ ・・・・
子どもの学び応援(文部科学省)
※臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト 文部科学省が臨時休業期間のあいだに実践できる学習を支援しているサイト。福君が紹介する「マスクの作り方」 ・・・・

1件〜5件(全5件) 1/1 ページ   | 1 |




















携帯へアクセス
[ 携帯版へアクセス ]

令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。

下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html

学校の様子をご覧になって下さい

9月9日6校時に全学年を対象とした学校歯科医講演会が行われました。嚙み合わせや体づくり、不定愁訴と歯の関係、歯ブラシや靴を使用して姿勢改善をする方法などを教えていただきました。講師の学校歯科医 島袋郁子 先生、歯と心身の健康に繋がる大切なお話をありがとうございました。




9月8日(月)今日から9月12日(金)まで あいさつ強化週間となっております。学校内でのあいさつをもっと活発にすることを目的に実施され、先生方が「気持ちの良いあいさつだな」と感じたらシールが貰えます。校内は朝から子ども達の明るいあいさつで溢れていました。






9月1日(月)本日より教育実習生と教職員大学院の実習生が7名来ております。生徒のみなさんと関わりながら、沢山のことを吸収して充実した実習になるようにがんばってください。




8月27日(水)2学期が始まりました。始業式は、オンラインで行われています。子ども達は、久しぶりに会うお友達や先生と笑顔で過ごしています。



8月26日(火)女子バレー部の生徒たちが玄関や廊下を清掃してくれました。ありがとうございます。



サイト内検索