6月のようす

     6月28日(水)昨日から、1学期期末テストがスタートしています。全員一生懸命に
     テスト問題に集中していました。明日までです。頑張ってください。
         
     
     6月27日(火)1年生女子4名が地域生徒会(1学年の清掃ボランティア体験)の写真を
     掲示物作成して、生徒玄関に張ってくれました。学校全体のためにボランティアで作成
     できる4人は素晴らしいし、輝いています。感謝です。
     
     6月26日(月)14時から校長室で外部人材活用つぃて地域の方にご理解とご協力をいた
     だき、9月から毎週水曜日に学校の居場所づくりの計画を進める事ができました。本日
     参加頂いたのは、6名の方々でした。9月からよろしくお願いします。
     

     6月22日(木)今日は、各学年の計画に沿って、平和講演会で聞いたことや、平和の礎の
     戦没者の読み上げした名前を探すことなどそれぞれの学年で平和を考える学習を行って
     います。
     3年生と1年生の出発の様子です。
     
     
     
     
     3学年主任が、「3年生がフィールドワークの中で、戦没者のために千羽鶴を折って持っ
     て行きます」と校長室に見せに来てくれました。3学年の生徒の想いが伝わる平和学習に
     なっています。
     
     6月20日(火)3年生も先週に続き平和の礎の戦没者読み上げを行いました。今週22日の
     フィールドワークに繋がる取り組みになりました。
     
     
     6月20日(火)5校時に体育館で1・2年生は、読谷ガイド風の会の比嘉涼子先生による
     平和講演会を聞き、平和について考えることができました。比嘉先生のお話を真剣に
     聞いて生徒代表は、「沖縄戦を聞いて、平和の大切さ、命が長く続くように1人1人平和に
     ついて、考えていきたいです」と立派に感想を述べながらお礼を伝えることができました。
     
     
     6月19日(月)から、県費事務がかわります。
     富山由奈子さんが産休のため、城間 遥さん(右側)が赴任されました。
     事務室にいらっしゃるので普天間中のことも教えてあげてください。
     

     学校への寄贈がありましたので報告致します。
     5月30日の77周年記念事業期成会結成総会の時に、本校を卒業された41期生(昭和48
     年生)のシーサー会の皆さんからテントを頂きました。大切に使わせていただきます。ありがとうございま     
     した。
     
     6月18日(日)3学年PTA作業がありました。多くの保護者のご協力と3年生の子ども達の
     お陰で校庭がきれいになりました。ありがとうございました。
     
     
     
     
     6月16日(金)5校時に生徒総会がありました。
     各専門委員会からの報告や提案、質疑応答など、オンラインを活用して、行われました。
     生徒会役員の皆さんは、撮影や各教室の機器操作のヘルプなど自主的に動いて活動して
     くれました。お疲れさまでした。
     
     
     
     6月16日(金)普天間二区の自治会で朝7時から8時まで開催されている
     「はぴわん食堂」(子ども食堂)に校長も行ってきました。子どもは無料、
     大人は200円です。
     地域の方々もゆんたくしながら、温かい雰囲気の中子ども達の数名食事をいただいていました。
     皆さんもどうぞ朝ご飯いただきに行かれてください。
     
     
     
     
     6月15日(木)17時から第1回学校運営協議会を開催際しました。委嘱状の交付と
     学校経営方針や規約等の確認を行いました。その様子です。
     
  
     6月15日(木)2学年の技術の授業で、サニーレタスを栽培しています。種から発芽
     させています。植物の成長を楽しみにしていると生徒の目も輝いていました。
     


     6月は平和月間で、生徒玄関に沖縄戦のパネル展を行っています。来週6月19日から
     21日まで授業参観を実施しますので、ご覧になってください。
     
     
     
     6月13日(火)平和学習として3年生が、沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集いに参加
     しました。普天間校区には2000名の方がいらっしゃり、今週と来週の2回で読み上げる
     ことになっています。その時の様子です。6月22日にフィールドワークも予定されており、
     直接平和の礎に行き、読み上げた名前を見つけることも予定されています。
     
     


     6月7日(水)1学年による地域生徒会ボランティアパスポートを活用した地域清掃がスタートしまし
     た。各生徒の居住している自治会に8時30分に集合し、自治会館の中や地域周辺の清掃
     活動、空き缶潰しと分別など老人会や各自治会で活躍されている地域の方々と共に朝から
     地域をきれいにしてきました。その様子です。1年生の皆さんお疲れさまでした。地域の
     方からも感謝の電話が学校にありました。地域を大切にできる生徒になりましょう。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     6月6日(火)19時から家庭科室で77周年記念事業第1回期成会役員会が開催されました。

     6月6日(火)校長講話が8:15分から始まりました。前半は、民生委員の方々が4年
     ぶりに全校生徒の前で、知念会長により字別で紹介していただき、無事に生徒との顔合わ
     せができました。ご参加いただきました民生委員の皆様に感謝申し上げます。また、本校
     校区のみ、毎週木曜日に子どもたちのために交通安全の見守りやあいさつ運動にきていた
     だき、地域から守っていただいていることに感謝しています。今後もよろしくお願いします。                
     
     
     6月1・2日は台風2号の影響で休校となりました。


携帯へアクセス
[ 携帯版へアクセス ]

令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。

下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html

学校の様子をご覧になって下さい

6月25日(火)普天間中学校77周年の記念事業の一環として人文字撮影を実施しました。3時から20分程度でしたが、水分保給も開始前後に取りながら撮影することができました。いよいよ、77周年式典も11月30日にひかえ、着実に前に進んでいます。皆様のご協力をお願い申し上げます。

6月20日(木)学校運営協議会が開催されました。授業参観や辞令交付など行い、給食の試食をされてました。授業参観では、生徒たちも落ち着いて学習に向かっていることや校舎がきれいであることなどもコメントして下さいました。





6月18日(火)5校時に1年生・2年生は、比嘉涼子さんによる平和学習の講演会を聞くことができました。毎年、普天間中学校に平和学習では教えて頂き、9月に行われるフィールドワークでもガイドをしながら色々なことを教えて下さっています。「生徒たちの聞く態度もよく、一生懸命聞いてくれて講演しやすかった」と話して下さいました。今週日曜日が慰霊の日となります。戦争のない平和な世界を子ども達と一緒につくっていきたいし、願っております。




玄関前の掲示物の平和学習習慣として掲示されています。


6月17日〜21日の午前中は授業参観週間となっています。日頃から頑張っているお子さんの様子をみてたくさん褒めて頂きたいです。どうぞお越し下さい。

6月12日(水)本日プール開きを行いました。全校生徒が安全に水泳の授業ができるように関係者で安全祈願を行いました。




6月7日(金)本校では、校内研修として瀬名波正敏教諭による理科の公開授業と全職員による研究会がありました。3年4組の子ども達も真剣に酸、アルカリ、イオンの性質について発見しながら表現していく授業でした。宜野湾市教育委員会の儀間指導主事に 指導助言を頂き良い授業研究ができました。




6月5日(水)地域人材活用体験教室で、プログラミングについて学ぶことができました。初めてのチャレンジですが、コンピュターで動作を決めて作業する内容ですが、処理できるパソコンや調べたりできるサブのタブレットなどもお借りできて良い体験ができました。





サイト内検索