8・9月のようす

   9月30日(土)宜野湾市立博物館において
   ぎのわん文化財図画作品展の表彰が行われました。
   中学生の部で教育賞、銀賞、銅賞2名の4名が仲村宗男教育長から
   表彰されました。おめでとうございます。
   
   9月29日(金)3学年の読み聞かせがありました。
   7名の地域のご協力をいただきました。
   普天間さん、佐久川さん、屋良さん、山城さん、桃原さん
   稲嶺さん、大川さん本当にありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   9月27日(水)外部人材による体験学習教室がありました。
   知念盛一先生がご指導くださいましたした。楽しい絵画の世界を体験出来ました。
   

   9月24日(日)喜友名自治会でお祭りがありました。多くの方々の参加もあり、
   雨も降る中ではありましたが、地域の皆さんの盛り上がりでお天気も回復して
   日頃の頑張ってきた成果を披露されていました。ここでも、中学生や青年会の
   皆さんが動いており、知念会長が「みんな成長して盛り上げてくれています」
   と嬉しそうに話してくださいました。素晴らしいお祭りでした。
   
   
   
   
   9月23日(土)普天間3区のお祭りがあり、中学生もちびっ子のゲームのお手伝い
   をして盛り上げていました。また、子供会の役員で私の教え子も活躍しており、
   地位で活躍してくれている姿がとても嬉しかったです。本当に渡名喜会長の温かい
   声掛けの雰囲気の中、地域で活躍される大人の背中を見ながら地域に協力できる
   立派な生徒たちが育っていることを実感しました。
   
   
   9月23日(土)中頭地区陸上が県総合運動公園で開催されました。
   選手もこれまでご指導してくださった先生方も心一つに大会に臨みました。
   男子走り幅跳び、男子走り高跳び、2年女子800Mで一位となり県大会の出場権を獲得しました。
   
   
   
   9月22日(金)先生方の校内研修がありました。結ーENを活用した生徒理解を
   深める内容で、琉大の矢野教授と照屋教授にご講話いただきとても良い研修となりました。
   
   9月22日(金)中頭地区陸上の激励会が全体朝会で行われました。今回の第50回
   中頭地区陸上大会は、今年を最後となる大会です。男女とも感謝の心をもって
   頑張りたいと決意を述べていました。生徒会役員もパワーポイントで陸上を
   頑張っている選手の写真を編集して見せてくれました。
   
   
   9月21日(木)学校運営協議会2回目がありました。3校時授業参観、4校時に
   学校取組の報告や検討事項などもあり、ご意見をいただくなど有意義な時間と
   なりました。また、給食も試食して頂きました。委員の皆様からは、学校が
   とても落ち着いていて、生徒の授業態度も素晴らしいと褒めて頂きました。
   
   
   

   9月20日(水)臨時全体朝会を開催しました。本島中部で中学生による
   大麻事件を受け、全体生徒指導主任宮里健一先生によるパワーポイントで
   薬物について知らせ、危険な薬物に絶対に関わることがないように約束してほしいこと、
   薬物の恐ろしさは1度目から依存性が高く常習となり孤立し犯罪に手を染めて
   しまうことなどを強く生徒に語りかけて指導しました。その後、学級に戻り、
   半嶺沖縄県教育長メッセージの読み合わせや、政府インターネットの動画等を
   観て感想を書くなど全校一斉に特設授業を実施しました。
   
   
   
   9月19日(火)3学年の進路説明会が5・6時間目に開催されました。進路担当の
   糸満和美先生より丁寧な説明がありました。あと半年ですが、親子で進路選択・決定
   をお願いします。知名学年主任から、「意思あるところに道はある」と伝えていました。
   3年生頑張っていきましょう。
   
   
   9月17日(日)野嵩3区の自治会祭りが行われ、子どもエイサーや青年会の
   エイサーなど素晴らしかったです。特に23区自治会の中で、唯一野嵩3区に
   しかない女性による女踊り(健康祈願や繁盛祈願)も神々しい雰囲気でした。
   具志堅自治会長を中心に地域で結束されている様子が印象的でした。お招き頂き感謝です。
   
   
   
   9月16日(土)はがじゅまる通りで新城自治会のすうじがぁーフェスタがありました。
   雨も心配される中、山城自治会長あいさつや、松川 市長の挨拶もあり、
   お天気も回復させるほど賑やかに始まりました。本校からも吹奏楽部やダンス部も
   出演し地域貢献に頑張っていました。
   
   
   
   
   9月15日(金)5校時に避難訓練(不審者対応)を実施しました。
   本日は、宜野湾警察から工藤警部補に来校頂き講評もいただきました。
   不審者が入ってこないように、教室内での対応を実践してみましたが、
   1年1組は電子黒板を移動して入らないようにして電気も消して人がいる気配を消す工夫
   など話し合ったことを実践していました。教室にあるイスや机を重ねて侵入できないように
   するなど全学級どのようなことができるか考える機会となりました。
   
   
   
   
   9月14日放課後に部活動対抗リレーが行われました。部活動キャプテンたちの発案による
   開催でした。教員チームや教育実習生の参加もあり、楽しいひとときでした。
   1回目の一位は、野球部、2回目の1位は地区陸上に出場するメンバーでした。
   教育実習生にとっても思い出の1ページになりました。リーレーの選手だけでなく
   皆の熱い応援もあり、心一つになる生徒主体の行事となりました。
   
   
   
   9月14日(木)教育実習生の研究授業で3年生の子ども達も一生懸命に答えたり、
   問題を解くなど一生懸命でした。タブレットを活用した教材なども楽しく参加していました。
   
   
   9月13日(水)3年生による地域生徒会が開催されました。各自治会に集まり
   出席点検を行った後、地域の清掃活動を頑張ってくれました。
   
   
   9月13日(水)10時半からタンポポ教室で体験学習教室で外部人材の大川勢津子さんに
   来校して頂き、子ども達と楽しい時間を過ごすことができました。
   カルタを通してウチナー口を勉強することもでました。
   
   
   9月12日(火)2校時教育実習生の数学研究授業が2年5組で行われました。
   実習生の授業展開も良かったですが、2年5組の生徒たちが一生懸命に一次関数を
   解くなど真剣でした。多くの先生方も授業参観に来ていました。
   
   
   9月12日(火)朝の部活清掃も頑張っています。
   
   
   9月10日(日)17:00〜20:00普天間1区公民館まつりが開催されました。
   550世帯の1000名在住の自治会ですが、防災を含むお知らせをされながら、
   地域の温かい雰囲気の中、お祭りが展開され中学生の子ども達のボランティアも
   見ることができました。地域のエイサーも格好良かったです。美味しい焼きそばと
   ゼリー、かき氷も最高でした。新垣自治会長に感謝です。
   
   
   
   9月8日(金)表彰朝会がありました。体育館で行いました。
   中体連等(空手道、卓球、図画コンクール、ダンス、吹奏楽部)で大活躍して
   くれました。おめでとうございます。
    
   9月1日から4名の教育実習生と教職員大学の実習生が9月4日から本校で実習をしています。
   熱心に学校のことや生徒のこと、教科指導など限られた時間で学ぶ姿も美しいです。
   頑張って下さい。
   
   
   
   9月6日(水)本日からタンポポ教室で外部人材活用による体験学習が始まりました。
   本日は佐久川寛一先生に絵画の色つけ等を教えて頂きました。
   社協からのお米の差し入れも感謝申し上げます。毎週水曜日の10時から11時半まで
   色々な体験活動を予定しています。
   次週は、大川勢津子先生による読み聞かせです。よろしくお願いします。
   
   
   9月6日(水)昨日から教育相談が始まっています。夏休みあけて生徒の学習や
   友人関係、進路等などの悩みを相談しながらよりよい学校生活を迎えさせるために
   実施しています。
   

   
   9月5日(火)宜野湾市語学研修報告会が市教育委員会で開催されました。
   10名の生徒は英語報告するなど素晴らしい報告会でした。
   
   
   9月5日(火)宜野湾市内4中学校のスクールサミットが開催されました。
   普天間中学校も生徒会が主体となって行事を盛り上げていることなどを立派に
   発表できました。交流会もありましたが、普天間中の代表として自分の意見や
   考えを聞いたり発表したりと頑張った生徒会の21名でした。お疲れさまでした。
   
   
   8月29日(火)には、みちじゅねーとしてエイサーが行われました。
   各自治会の青年会や子どもエイサーなど中学生も大活躍していました。
   また、地域の皆さんが活き活きとなさっていて子ども達も多くの刺激を頂き、
   素晴らしい取り組みです。地域の皆様に感謝申し上げます。校長の私も普天間中に
   3度の赴任校で、懐かしい教え子達にも会うことができ、彼らが地域の中心で活躍
   する姿が格好良かったです。声をかけて下さって感謝でした。
   
   
   

   8月25日(金)から2学期が始まりました。始業式は、オンラインで行いました。
   各学年の代表や生徒会役員もしっかり2学期に向けての頑張りたい思いなど表現できていました。
   
   
   
   
   夏休みの活動報告



















携帯へアクセス
[ 携帯版へアクセス ]

令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。

下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html

学校の様子をご覧になって下さい

10月29日(火)1年生を対象とした職業人講話が行われました。本校では、10人の講師をお招きして、「仕事内容」や「やりがい」、「この職業を選んだ理由」などをお話しいただきました。子ども達のキャリア教育に活きる、貴重なお話をありがとうございました。




10月25日(金)3年生の英語の授業の様子です。ハロウィーンが近づいているので、ハロウィーンに関連した授業が行われました。グループで協力して、ジェスチャーゲームや英文作りなどに取り組みました。


10月22日(火)1年生の市平和祈念事業講演会が5・6校時に行われました。
子ども達は、戦争体験者のお話、平和大使によるクイズや活動報告を静かに聞いていました。
戦争シミュレーション体験では、一瞬の選択で自分たちの運命が決まってしまう状況に子ども達は驚いた表情を見せていました。
子ども達が改めて平和について考えることのできる素晴らしい講演会でした。株式会社うなぁ沖縄のスタッフの皆さんありがとうございました。




10月22日(火)3年生の読み聞かせがありました。各クラスで読み聞かせをしていただいている時の様子です。






10月18日(金)5校時に避難訓練(地震・火災)を実施しました。避難訓練を開始する前に、子ども達は学級で地震についての動画を視聴しました。


地震発生の放送がされ、子ども達は机の下に隠れて落下物から身を守ります。


火災発生の放送を聞いたあと、担任の指示に従い、「おかしもち」を意識して運動場へ移動しました。


校長先生の講評では、避難訓練の大切さや危機管理能力についてのお話があり、子ども達は真剣なまなざしで静かに聞いていました。


10月11日(金)本校では、校内研修として平良海聖教諭による道徳の検証授業と全職員による研究会がありました。2年6組の子ども達は、京都のしきたりである「門掃き(かどはき)」について、教材を読む前と後で「賛成」、「反対」または「どちらでもない」から自分の意見を書き出し、グループで共有しました。また、「門掃き」を通して、子ども達はこれからの自分に活かせそうなことを考え、ワークシートへ記入し授業を振り返りました。




10月9日(水)本校にて、第50回宜野湾市意見発表大会が開催されました。本校の2年生も優秀賞を獲得しました。堂々と発表する姿がかっこよかったです。おめでとうございます。




10月4日(日)本校の体育祭が開催されました。テーマは「普中魂をバトンでつなげ!!☆激闘胸熱体育祭☆」です。
開会セレモニーのあとは、全体でストレッチをして体をしっかりとほぐします。




学級対抗リレーでは、どの学級も一生懸命にバトンを繋いでいました。






全男子の組体操です。一人一人が重要なポジションについて完成させる、いくつもの技に感動しました。




全女子のダンスです。笑顔あふれる振付と全員の揃ったダンスが素晴らしかったです。




兄弟学級リレーの様子です。先輩・後輩力を合わせて、全力で走りました。




閉会セレモニーでは、校歌の1番を全員でアカペラ合唱しました。会場の片付けも仲間と協力して行っています。




子ども達が、練習の成果を存分に発揮して、思い出に残る体育祭になったと思います。改めて、ご来場頂きました保護者等の皆様本当にありがとうございました。





サイト内検索