宜野湾市立普天間中学校
ようこそ。 普中のWEBページへ
トップページ
>
学校生活
>
学校生活のようす
>
2月のようす
2月のようす
2月26日(水)5・6校時に2学年の地域ボランティア清掃が行われました。子ども達は、自分たちの住んでいる地域に集まり、皆んなで道に落ちているゴミなどを拾います。
2月18日(火)2学年のクラス対抗ドッチボールが行われました。クラスで団結して、ドッチボールに取り組み、観戦している生徒も一生懸命に自分のクラスを応援していました。
2月6日(木)3年生のお楽しみ給食の様子です。今日の献立の白米、島野菜のコンソメスープ、キーマカレーに、3年生のみ《ポテトカップグラタン、フルーツポンチ、ジョア》が加わって豪華なメニューとなっております。3年生が給食を食べるのも残りわずかです。子ども達はとても嬉しそうな表情で給食をいただきました。はごろも学校給食センターからは、栄養士の仲松さん、喜屋武さんが来校され、給食時間の様子を見て回りました。おいしい給食を作ってくださってありがとうございます。
2月6日(木)新城児童センターから、仲本悦子館長が来校され、新城児童センター 保護者クラブより卒業生へお菓子のプレゼントをいただきました。新城児童センターから毎年子ども達へ贈り物をいただいております。心より感謝申し上げます。
生徒へお渡しする日は、3学年の先生方へお任せしています。
コンテンツ
トップページ
学校生活
給食紹介
学校生活のようす
公文(お知らせ)
学校紹介
学校便り
年間行事予定表
いじめ防止基本方針
月行事予定
台風時の対応
お問い合わせ
[ 携帯版へアクセス ]
令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。
下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
↓
↓
↓
↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html
学校の様子をご覧になって下さい
6月17日(火)3年生の平和の礎朗読の様子です。宜野湾市内の礎刻銘者のうち校区に近い戦没者氏名を読み上げています。各クラスでは、千羽鶴の作成も行われました。
6月17日(火)1・2年生の平和学習講演会が行われました。今年度は、オンラインを活用した講演会となっております。子どもたちは真剣な表情で集中して話を聞いていました。講師の 比嘉涼子さん ありがとうございました。
6月11日(水)2年生を対象に性講演会が開催されました。講師に 和田なほ さんをお招きして「自分と他者を大切にする〜生き方と性について考える時間〜」をテーマにお話しいただきました。正しい知識を身につけるための大切なお話でした。ありがとうございました。
サイト内検索
このページのTOPへ
トップページ
>
学校生活
>
学校生活のようす
>
2月のようす