5月の給食紹介


  5月31日(水)ごはん、きのこクリームスープ、たれつき肉団子、アーモンドと豆のサラダです。
       
  5月30日(火)むぎごはん、冬瓜の中華煮、シュウマイ、もやしのナムルです。
       
  5月29日(月)ごはん、さわにわん、肉そぼろ丼、パインです。
     
     5月26日(金)ごはん、ゆし豆腐、豚肉とレンコンの炒め物、納豆みそです。
     ★撮影ミスにより画像なしです。

     5月25日(木)ごはん、わかめスープ、チンジャオロース、あまなつです
     
     5月24日(水)かやくご飯、豚肉のコロッケ、ヌンクーグヮーです。
     
     5月23日(火)もずくスープ、豆腐ハンバーグのきのこあんかけ、千切り大根の和え物です。
     
     5月22日(月)おあげ入りすまし汁、グンポーンブシー、こまつなのシークヮーサーあえです。
     
     5月19日(金)ジャガイモの味噌汁、サバのピリからやき、からしなチャンプルーです。
     

     5月18日(木)マーボーだいこん、中華サラダ、オレンジです。
     
     5月17日(水)アミパン、ミネストローネ、アスパラソテー、イチゴジャムです。
     
     5月16日(火)むぎご飯、キーマカレー、ささみカツ、ポテトサラダです。カレーライス
     も最高でした。おいしかったです。
     
     5月15日(月)沖縄風みそしるとミヌダル、きんぴらゴボウです。本土復帰記念献立で、沖縄
     の料理でした。おいしかったです。
     
     5月12日(金)生徒に人気の高いタコライス、あさりのスープ、アセロラーゼリーです。
     

     5月11日(木)はるまきと中華風おこわ、パンサンスでした。おいしくいただきました。
     
     5月10日(水)わかめととうふの味噌汁、鶏ととさといもの煮物、大豆の黒糖がらめでした。
     

     5月9日(火)冬瓜のカレー煮とレンコンのごま和えもおいしかったです。
     

     5月8日(月)ゴーヤーの日でチャンプルーが出ました。魚の天ぷらもおいしかったです。
     校長の感想でした。
     



















携帯へアクセス
[ 携帯版へアクセス ]

令和6年度 給食の紹介します。おいしい給食を作っている給食センターの皆さんに感謝です。

下をクリックすると、はごろも学校給食センターのホームページから献立を確認することができます。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
https://www.city.ginowan.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/6020.html

学校の様子をご覧になって下さい

4月22日(火)4校時に2学年の5色綱引き大会がありました。レクレーションでの目標は「協調性」です。クラスの仲間で力を合わせて楽しく綱引きに取り組みました。




4月11日(金)吹奏楽部による、スプリングコンサートが中庭にて開催されました。青と夏、RPG、マツケンサンバの3曲が披露され、バルコニーからも多くの生徒が顔を出して、明るく楽しい演奏で盛り上がりました。


4月9日(水)生徒会入会式・部活動紹介の様子です。生徒会の活動内容から各委員会の紹介、それぞれの部活動の代表による挨拶など、子ども達は静かに話を聞いていました。




4月8日(火)令和7年度入学式が挙行されました。新しいデザインの制服に身を包み、大きな拍手で新1年生の163名が迎えられました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。


4月7日(月)就任式が行われ、今年度は14名の先生方をお迎えしました。4月より本校に赴任した 由 博文校長先生は「普天間中学校を県内一のすばらしい学校にしていきたい。」と挨拶をしました。


就任式のあとは、新2・3年生で入学式の会場設営を行いました。子ども達は、それぞれの役割をしっかりと確認して準備をしています。





サイト内検索